クラス







プロフィール



紫微斗数とは1000年以上前の宋王朝時代の中国で考案された運命を計算する占星術として、中国で最も人気のある占星術です。本人の性格や特徴などがチャート(命盤)に驚くほど正確に表れます。紫微斗数は仕事や配偶者、財、不動産、旅行などの12宮あるカテゴリーを使用し、過去や現在、未来 を予測します。時間的サイクルには10年・1年などがあり、それらの変化をチャート上でみることができます。クラスで学ぶ紫微は中州派紫微斗数で 、全部で113の星を使います。これだけ多くの星で分析する紫微斗数は日本ではあまり知られていません
 
クラス開催日(東京) ★募集中★                          お申し込みはこちら
 
◆日程: 紫微斗数1  2011年11月5日(土) 10時〜17時
     紫微斗数2  2011年11月6日(日) 10時〜17時 
◆会場: 東京都内 (開催場所は追って連絡)
◆費用: 各4万円 + 教材費5千円(紫微1・2)

紫微(紫皇帝)とはチャート上の指導的立場の星のことで、斗数とは計算を意味しています。紫微斗数はここ20年程の間に人々に知られてきていますが、まだミステリアスな占星術として詳細まで公開されていないようです。クラスでは基礎、応用、実例を用いたケーススタディを通じて学んでいきます。 
  • 中国暦
  •  時間 十干十二支
  •  六十サイクル
  •  年・月・日・時間
  •  萬年暦
  •  陰陽、男女別
  • 命盤チャート
  •  宮の配盤(十干十二支)
  •  命宮と身宮
  •  十二宮カテゴリー
  •  五行タイプ
  •  紫微星の配盤
  •  14主星
  •  71福星
  •  命主と身主


   


プライバシー・ポリシー  お問い合わせはこちらから       Copyright© 2006-2011 Akiko Shimizu. All right reserved.